CCS特集:住商エレクトロニクス

SYBYLのLinux版が登場、トライポス新製品が続々

 2003.06.26−住商エレクトロニクスは、米トライポスの創薬支援統合CCS製品群を中心としたビジネスを展開している。単なる販売代理店ではなく、トライポスの日本支店に近い立場での事業を行っており、米国で拡大しているコンサルティングや開発サービスにも取り組みをはじめつつある。トライポスとグローバル契約を結んでいる顧客の日本の拠点に対するサポートを任されるケースも出てきているという。

 トライポスの基幹製品である「SYBYL/UNITY」は、このほどLinux版が正式にリリースされた。これまで一部のワークステーションでしか利用できなかったものが、幅広いPC環境で手軽に使えるようになるため、大学関係を含めた裾野の拡大に寄与するものと期待が大きい。

 CoMFAをはじめとするQSAR(構造活性相関)計算機能、FlexXでのドッキング機能、MOLCADモジュールでのグラフィックス表示など、SYBYLの主要機能はほぼLinux上で利用できるようになっている。

 また、今年はトライポスからの新製品が続々とリリース予定。まずはSARナビゲーターで、ハイスループットスクリーニング(HTS)のデータマイニングとビジュアライゼーションのためのツール。多次元データをわかりやすく可視化する機能があり、実際のユーザー企業が開発に加わっているということで前評判が高い。

 さらに、ドッキングシミュレーションでは、リガンド側に加えて、レセプター側の自由度を考慮することを可能にするほか、たん白質を扱うためのゲノム創薬機能の強化なども行われるという。

 同社では、オンラインサイトの“ネットサイエンス”を通じたCCS製品の提供も行っており、こちらでは結晶構造の美麗なグラフィックを描き出す「クリスタルスタジオ」(豪クリスタルソフト)や「クリスタルメーカー」(英クリスタルメーカー)に人気がある。また、米ガウシアンの「Gaussian03」の提供も開始したが、早くも引き合いが好調。HP社の64ビットIAサーバーなどの高速計算環境を合わせて提供することも可能で、事業面での相乗効果の拡大も狙っている。