2015年夏CCS特集:ダッソー・システムズ・バイオビア

科学技術基盤を統合化、安全にクラウド上でコラボ

 2015.06.25−ダッソー・システムズ・バイオビア(BIOVIA)は、研究・開発・製造・販売など医薬品ライフサイクル全体にわたる科学技術情報を統合するIT基盤技術を提供。もともとの創薬研究領域の強みをテコに、PLM(製品ライフサイクルマネジメント)最大手であるダッソー・システムズ(3DS)グループの資金力・開発力を生かしてソリューション領域を急速に広げている。

 コア技術であるモデリング/シミュレーションは、生命科学向けが「Discovery Studio」(ディスカバリースタジオ)、材料科学向けの「Materials Studio」(マテリアルスタジオ)を両輪に大きなシェアを持っており、化学物質を研究対象とする際の定番のツールとして多くのユーザーを獲得している。そして、これらが単独のソリューションではなく、共通基盤の「BIOVIA Foundation」を通じて、トランスレーショナルリサーチのための統合環境の一翼を担っていることが特徴である。

 とくに、最近は電子実験ノートや、法規制に対応して製造工程や品質を管理するソリューションが伸びている。電子ノートでは、製薬企業の高度な要求に応えられる「BIOVIA ELN」と、クラウドベースで非製薬業でも手軽に使える「BIOVIA Notebook」の2種類があり、製薬業向けでは化学合成分野に加えて、製剤やQA/QC分野にも採用が広がってきている。

 また同社では、外部機関と研究データを安全に共有し、オープンイノベーション型の研究開発を支援するためのクラウドサービス「サイエンスクラウド」の提供にも力を入れている。電子ノートの機能も装備しており、SaaS形式で化合物情報の登録・参照が行えるほか、BIOVIA Foundationを利用することで社内システムとの接続・統合も容易。ユニークなソーシャルメディア機能を使って、パートナーとのコラボレーションを推進することができる。

 サイエンスクラウドは、情報セキュリティマネジメントシステムISO27001の認証を取得済みであり、競合サービスと比べて安心して利用できることも強みだ。


ニュースファイルのトップに戻る