2015年冬CCS特集:CTCライフサイエンス

開発領域で実績拡大、製薬業IT環境を統合支援

 2015.12.03−CTCライフサイエンス(CTCLS)は、得意とする創薬研究領域のソリューションに加え、新薬の開発や製造などの川下分野を含めた業務アプリケーションの提供に力を入れている。親会社である伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)との連携を強化するなど、製薬企業のICT(情報通信技術)環境をトータルに支える事業体制を整備してきている。

 同社は、CCS市場のトップベンダーであるダッソー・システムズ・バイオビアとのパートナーシップを基盤に、電子実験ノートや研究情報管理などのインフォマティクスシステムでの実績が豊富。とくに電子ノートでは、バイオビアとIDBSという二大ベンダーの製品を擁し、化学合成だけでなく、生物やプロセス化学、製剤、分析など広い業務分野を網羅している。電子ノートと連携できる法規制チェックシステム「RegSys」、試薬管理システム「RAKTIS」といった自社パッケージを持っていることも強みだ。

 また、いわゆるポストISIS市場では、バイオビアの「Insight」を利用した“純正”のソリューションを提案し、いくつかのシステムを組み合わせることで、従来のISISローカルDBと同様の使い方が実現できるように工夫しているという。

 さらに、近年伸びているのが開発領域のソリューション。GCP/GMP準拠のドキュメント管理を行う「QUMAS」(バイオビア)、GLP準拠の安全性試験支援システム「Provantis」(インステム)、治験・市販後の安全性情報をトータル管理する「ARISg/j」(アリスグローバル)など、さまざまなシステムを揃えている。とくに、アリスグローバルの製品群は、医薬品リスク管理計画(RMP)に役立つとして注目度が高い。

 そのほか、親会社のCTCが販売権を持つ米Boxのクラウドストレージが国内の製薬会社に採用されている。外部機関などとの研究コラボレーションのためのファイル共有が目的で、サイズの大きなファイルも安全に扱うことが可能。加えて、データビジュアル化ツールの「Tableau」やハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)専門クラウドサービス「Rescale」もCTCが権利を持つ製品で、製薬業向けの普及が期待されている。


ニュースファイルのトップに戻る