CCS特集2023年夏:レビティジャパン

ソリューション志向強化、変革へ向け新ブランドが始動

 2023.06.28−レビティジャパンのシグナルズソフトウェア事業部は、旧パーキンエルマージャパンのインフォマティクス事業部が名称を変更し、本格的に活動を開始した。新しい社名およびブランド名である「REVVITY」は、“変革する”とラテン語で“生命”を意味する言葉を組み合わせたもので、「ライフサイエンスに革命を起こす企業」になるというスタンスを印象づける。CCS関連のソフトウエア事業は基本的に変わっていないが、ソリューション志向がさらに深まる方向で、包括的な科学データ管理とデータ分析環境を統合したクラウドプラットフォーム「Signals Research Suite」が提供開始されている。

 旧パーキンエルマーは、分析機器・フード・エンタープライズサービス事業が分離(パーキンエルマーの名称を継承)され、残ったライフサイエンスと診断、インフォマティクス事業が「REVVITY」(レビティ)としてスタートした。5月にはニューヨーク証券取引所(NYSE)のティッカーシンボルもPKIからRVTYに変わり、株式の取引が行われている。

 とくに、国内で成長しているのが電子実験ノートで、レビティになった今年も主力製品として押し出していく考え。クラウド型の「Signals Notebook」は製薬業向けでは化学合成から生物系、CMC(化学・製造・品質管理)分野へとユーザーが広がっているほか、創薬ベンチャー、化学・材料系の企業からも注目度が高い。また、大学向けの「ChemOffice」サイトライセンスにはSignals Notebookがバンドルされており、研究室での使用例も着実に増加。従来の紙のノートではなく電子ノートで実験記録をつけるメリットが広く認識されつつあるということだ。

 Signals Notebookはクラウドのため開発ペースも速いが、なかでもワークシート機能が注目されている。これは、CMCの後期などでよく行われる定型的な試験のためのテンプレートづくりに便利な機能。表を作成するイメージで簡単かつ柔軟に定義できるが、入力した情報はデータベースのレコードとして登録・管理されるため、あとからさまざまな条件で検索することが可能。ベンダーに依頼することなく、ユーザーが自分でテンプレートを操作できることが利点だ。余計なコストをかけず、柔軟で迅速な使い方ができる。

 新製品のSignals Research Suiteは、Signals Notebookに加え、データレイク機能を備えた次世代意思決定統合プラットフォーム「Signals Inventa」、日々得られる実験データを解析するワークフローの構築・定型化・管理・実行を可能にする「Signals VitroVivo」をまとめたソリューションで、ワンプラットフォームで一貫した機能を提供。医薬品開発のDMTA(設計・合成・評価・分析)サイクルを強力にサポートすることができる。

 そのほか、化学者が慣れ親しんできた「ChemDraw/ChemOffice」も継続的に開発されており、これからも着々と機能強化が実施されていく。


ニュースファイルのトップに戻る